No.122 ・ 『 ’2010年賀状』@Thanksgiving

kneedrop2010-01-10

         【 七十二候 】
 1月10日  水温をふくむ  しみずあたたかをふくむ)・・・・・凍った泉が動き始める。
《 Thanksgiving 》−5
こんにちは!DJ/KNEEDROPです。みなさんごきげんいかかですか!
元気でやっていますか。 この番組『 普遍の祈り 』はFREE LIFEの提供でお送りします。
みなさんへ
年賀状、いただきありがとうございました。
昨年、2010年の年賀状は年末年始と初めての仕事で身体が慣れてなかったのと、ただ今、大殺界のど真ん中ですので、年末に今年は控えようと決めていましたが、年が明けて気になる人から頂くとうれしいもので、1月8日以降に届く際は「寒中見舞いで」お出しすることも十分、承知のうえでしたが、あえて今年も私がみなさまにお伝えしたいことだけをメッセージとしてお贈りしました。みなさまにおきましてもそしてこの番組をご覧のみなさまへもご多幸が多い1年でありますように心よりお祈り申しあげます。
そしてまた1年この番組『 普遍の祈り 』と『 五十嵐精一 詩集/詩のマジックボックス 』と『 五十嵐精一 Song Writingの旅 』共々よろしくお願いします。
それでは1月最初の放送ですので何か話題を決め、恒例で話をしてゆきたいと考えます。
昨年はこの番組で1月の中旬に歳時記や暦を見直してみませんか!?と話をし、昨年は歳時記と暦と二十四節季の話を2月からはじめました。昨年、夏に来年は月の最初は星座の話をしてみたいとみなさんへも話したり、坂本龍一さんの影響もあり、秋頃は環境、ECOの話題にしてみようかとひとり考えてきました。が
昨年、年末にTOYOTAさんから素敵なカレンダーを頂戴し、七十二候が掲載されていたものですから、これは神様が来年、この番組で使うようにいただいたものと勝手に思いこんだ次第です・・・・・。
そして、招かれざる客さんもこの番組のNo.20のコメントのところでこの七十二候を教えてくれていて、気にはなっていました。せっかく、24節季までみなさんと一緒に見直してきましたので、さらに七十二候を取り上げることで自然の移ろいや気象や風物と日本人の季節感や美意識を感じながらみなさんと一緒にこの番組を進めてゆきたいのです。
それでは。今年もまた暦の話題で二十四節気をさらに3つにわけた七十二候を毎月、月の始めにとりあげてゆくことします。。どうぞ1年間お付き合いください。
この七十二候ですが、太陽の運行をもととし古代中国に起源をもつ季節の指標ですが観念的な二十四節気に対し、七十二候は具体的な自然の移ろいを描写した暦です。日本の実情に合わせて少しずつ変化しながら伝えられてきました。いずれも気象や風物を象徴的に表したものであり日本人の季節感や美意識に寄り添うものです。
             監修=岡田芳郎(暦の会・会長)TOYOTA’2010カレンダー「季節のささやき」より抜粋。
最近、’76年から自分の書いた詩を整理してみると、伊勢正三さんの影響があったのかもしれませんが、最初に詩を書き始めた’76〜’77は結構四季の移ろいをテーマにしています。ので最近、日本の歳時記や暦に昨年は1年間、みなさんとともにこの番組で暦のことを話すことで勉強させていただいた結果、今私の中にひろがる景色は花鳥風月です。花鳥風月の意味は自然の美しい風物。や 風雅な趣を楽しむこと。風流韻事。風流。です。
日本ほど、花鳥風月がぴったりあてはまる国はないのではないでしょうか!?
そして福島県ほど四季の移ろいを感じれる場所はありません。それは豊かな自然に囲まれているということが関係しています。光、空、空気、風、川、山肌、さくら、花、樹木、雨 、虹 、黄昏、夕焼け、海、湖、紅葉、雪、などほんとうに日本人に生まれたのですから、自分の住む処から、自分の詞(ことば)で詩を書き曲を付け歌うことはなんと贅沢なことでしょう。そんなことを私が感じるようになったのも年齢をかさねたからかもしれません。
七十二候は具体的な自然の移ろいを描写したものです。七十二候を見直すことで、日本の原風景にちかづく旅になりそうです。は〜いそれでは七十二候をとりあげます。それでは今日からまた2010年のスタートです。
                          【 七十二候 】  
1月   (睦月) 
1月5日 (小寒) 芹乃栄う      (せりすなわちさかう)・・・・・芹がよく生育する。
1月10日     水温をふくむ    (しみずあたたかをふくむ)・・・・・凍った泉が動き始める。
1月15日     雉はじめて鳴く   (きじはじめてなく)・・・・・雄の雉が鳴き始める。
1月20日(大寒) ふきの華く     (ふきのはなさく)・・・・・ふきのとうがが蕾を出す。
1月25日     水沢氷りつめる   (さわみずこおりつめる)・・・・・沢に氷が厚く張りつめる。
1月30日     鶏はじめて鳥家につく(にわとりはじめてよやにつく)・・・・・鶏が卵を産むため巣ごもりし始める。


Thankyou for listening to THE PRAYER OF UNIVERSAL.

I wish you have good day tommrow !?.                    FROM  DJ / KNEEDROP